こんにちは、Ventoです。
上述の3歳検診の夜、娘が体調を大きく崩しました。その日の夜から急に咳をするようになり、熱も急激に上がってしまいました。今回はその時の経過と私の心情を記載します。
発熱した日の夜
咳と鼻水が原因で、寝付くまでに時間が掛かるようになってしまいました。寝た後も鼻水が詰まるため、息苦しそうな寝息が続き、頻繁に目を覚ます感じでした。体調が悪い事への恐怖やつらさの為か涙を流しながら泣き出してしまう程です。
熱と咳以外の症状は出ていないので、緊急外来などは選択せず、布団の中で、ひたすら抱きしめながら励ましていました。(というか、それぐらいしかできなかったです・・・)手から足の先まで熱を帯びていて、私の方も汗ばんでしまうほどでした。また、1時間に1回は起きてしまうため、新生時の頃の夜泣きを思い出すほどの頻度でした。
次の日
次の日も熱と咳以外の症状は特に出ず、水分も食事もそれなりにとれたため、娘を私の実家にお願いをし、寝不足ではありましたが私は仕事に行きました。こういった時に実家を頼れるのは本当にありがたいことです。娘が大きくなり、自分がジジイになった時も、娘と私の間でこういう関係を構築出来ていたらいいなと切に思います。現実問題、そんな理想通りに行かない事の方が多そうですが(苦笑
急に体調を崩した原因?
体調を崩すことになった原因に関しては、因果関係は分かりませんが、3歳児検診に来ている子の中で、変な咳をずっとしている子供がいました。その子はマスクをしているわけでもなく、あちこちを走り回っており、親もそれを注意はせずに他の人との雑談やスマホをいじくっていました。
娘にはその子に近づかない&近づけさせないように意識はしていましたが、夜に同じような咳をするようになってしまいました。その子が原因と決めつけてるわけでは決してありませんが、子供を持つ親としてはその親子の行動にどうしても不信感が募ってしまいます。その場で注意することなんて現実的でもありませんしね…。
最後は愚痴みたいになってしまって恐縮ですが、家で安静にしてても熱や咳が収まらないときは病院に連れていく予定です。
昔のこと
そういえば、娘がもっと小さいときに同じような高熱が出て、平日の24時ごろに車で30分ほどの距離にある病院まで行った事があります。初めてのことだったのですが、そんな時間にもかかわらず、病院には多くの子供連れの家族が診察に来ていたのがすごく印象的でした。
私たち自身もそのうちの一人なのですが、そういった状況の中で先生に診察してもらった時の安心感は今でも忘れられません。
実際に遭遇した時の対処法
自分の手には負えないような状態だったら以下のいずれかを行うようにしています。#8000は子ども医療電話相談事業ダイアルです。私も過去に利用したことがあります。後者に関しては自分の住む地域に関して、事前に調べておくと良いと思います。
- “#8000”に電話を掛ける
- 夜間救急に対応している病院を調べる
また、高熱が出た際、以下のいずれかに当てはまった場合は、夜でもすぐに病院に行った方がいいとの事です。
- 3か月未満の新生児である
- 機嫌が悪い(抱っこしても泣き止まない等)
- 元気がなく、ぐったりしている
- おしっこが出ない
- 水分をとるのを嫌がる
- 息をするのが苦しそう
- 息をするとき音がする
- 心臓病など、もともと病気を持っている 参考:1.熱を出したとき(38度以上の熱) | こんなときどうする? | 神戸こども初期急病センター
終わりに
娘が体調を崩す事はこれからも何度もあると思います。そういったときに慌てずに対処できるようになりたいものです。
今回は以上です。 最後までお読み頂きありがとうございました。