Steamでモンスターハンターワイルズ(Monster Hunter Wilds)をプレイ中です。
私は昔からモンハンは狩猟笛一択のプレイスタイルでやってきているので、最新作のワイルズの狩猟笛についてもメモ程度にまとめていきます。
本記事は私のマルチでのプレイスタイルでのオススメです、いわゆる世間一般の「最強の狩猟笛」とはズレている可能性がある点はご注意ください。また、今のHRは90で、アーティアに関してはまだ触れていません。(作っても、もう狩りに行く敵がいないので・・・アプデの歴戦超えモンスターに期待しています)
最強の狩猟笛は?
メインのオススメはアルシュベルド笛である「鎖刃笛ギャラハッド」で、サブに違うタイプの笛を持つのが私の最適解です。笛の二本持ちです。
理由としては、この笛でしか吹けない旋律である「全旋律効果延長」が便利すぎるためです。
他にも「のけぞり無効」、「斬れ味回復」もこの笛でしか吹けません。マルチで最も重要な「攻撃力UP【大】」の旋律があるのも大きい。
響玉の効果はハズレですが、全体で見れば些細なことです。
「耳栓」や、「精霊王の加護」なども吹けませんが、それはサブの笛で補う感じですね。
開幕、サブの笛で必要な旋律を吹き、メインのアルベド笛に持ち替え、あとは「全旋律効果延長」で全部で6つほどの旋律を切らさないように注意して戦っていくプレイスタイルです。
もちろん、モンスターの遠くで笛を吹くのはNG行動です。そいつはカリカリピーの面汚しです。
旋律を切らさないように注意しつつ、頭を叩いてスタンを狙い、「響周波(龍)」や「響鳴の調べ」でダメージもしっかり稼げるプレイヤースキルがカリカリピーには求められます。
サブの笛のおすすめは?
サブに持つ笛は、ゲリョス笛である「毒笛カプリ【狂奏】」が最もおすすめです。
「精霊王の加護」、「全状態異常無効」を吹くことにより、PT全体の生存率を大幅に高めることが出来ます。
歴戦個体のジン・ダハドにこれを背負っていくと高確率で感謝されます。(もちろん、しっかりと旋律を維持しつつ戦えるのが大前提です。狩猟笛が乙なんてしたら、士気は下がるわ、旋律は切れるわで目も当てられません 笑)
なお、「状態異常攻撃力UP」が吹けるのもこの笛だけです。多分・・・。後で見直してみる。
サブの笛は、次点ではゴアマガラ笛である「サウンドofソロウ」がオススメです。
カプリでは吹けない「聴覚保護【大】」を主に吹きたいときに担いでいきます。つっても、ワイルズには耳栓大が必要なモンスターは今は4匹ぐらいしかいませんが・・・。
「会心率UP&体力回復」も便利です、PT全体のの殲滅力をさらに高められます。
まとめると・・・
安定性を求める場合は「鎖刃笛ギャラハッド」+「毒笛カプリ【狂奏】」
PTが壊滅する心配がほぼないクエでは「鎖刃笛ギャラハッド」+「サウンドofソロウ」
なお、上記はいずれも最終強化の装備なので、そこまでの繋ぎは「メタルバグパイプⅢ」で十分です。 一本でどこでもいけます。全クリ時は私はそれを担いでいました。
(某攻略サイトでおすすめされているクイーンリコーダー編成は個人的にはあまりおすすめしません)
おすすめのスキルは?
- 笛吹き名人
- スタミナ奪取
- KO術
- 破壊王
- 回避性能
この辺が必須で、あとは好きにつけていけばいいかと思います。
今の私のスキルは上記のような感じで、現時点のモンハンワイルズに登場する敵程度では、これで十分です。
今後のアップデートを見据え、防具の最適解もこれから見つけていこうと思います。アーティア武器は、笛は旋律的に正直そこまで必須ではありませんがそちらも少しずつ触っていく予定です。