ついにこの日がやってきました。「あつまれどうぶつの森」の発売日です!!初日の様子を以下に書き記します。
どうぶつの森セットの開封
本日の朝にGEOで受け取りをしてきました。開店直後に行ったのですが、レジ待ちが30人ほどいました・・・ぶつ森パワーを改めて思い知らされました。
「あつまれどうぶつの森 同梱版セット」の中身は上記の通りです。MicroSDなどはもちろん含まれていないので一応ご注意ください(別にMicroSDがなくてもゲームプレイ上の問題は一切ありません)
私、パソコンでもゲームでも、セットアップをしている瞬間がとにかく好きです。遠足の準備をしている的な!
無人島に出発
「どうぶつの森で無人島に出発」
もはや、森なのか島なのか、所見の方にはワケワカメですね。「無人島にある森の中で動物たちと暮らす」のが今回のコンセプトです。
物語の最初に無人島の地形を選ぶシーンがあります。
地形のパターンはいくつもあるため、ガチ勢はここでリセマラをするのですが、今作は地形を削ったり埋め立てたりすることができるということで、深くは考えずに完全にフィーリングで左上の島に決めました。(「おい森」や「とび森」の時は私もリセマラをしまくっていました)
初期の住人
初期の住人はゲーム開始時にランダムで勝手に決められます。これもリセマラは一応出来ますが、とてつもない数なのであまりお薦めはできません。
私はリセマラ無しで、ゴリラの4号と、ハムスターのハムスケになりました。ハムスケはチョコエッグのキャラクターに選ばれてたりと、何気に有名で人気のあるキャラクターですね。4号も戦隊シリーズの一人なので、コアなファンには大人気です!
なかなかの良い出会いでした!(過去作を含めて自分の村で一緒に暮らすのは何気に初めて)この二人との今後の生活、またこれから増えていく仲間たちとの出会いが楽しみです。
ちなみに私が大好きなキャラは、クマの「たいへいた」と、サルの「チッチ」です。この2匹とは必ず再会したい・・・!
一日目にやったこと
一応ネタバレ注意です、箇条書きでバーっと書いていきます。
- 木を揺すると落ちてくる「木の枝」でしょぼい釣り竿としょぼいアミを作る
- 魚を5種類釣る(たぬきちのイベントが進む)
- 博物館の館長、フータの住む場所を決める
- 岩をしょぼいオノで叩いて、「てっこうせき(鉄鉱石)」を可能な限り貯める
- 5000マイルを集めてたぬきちの借金を返済する
- マイホーム代を借金する
- マイルで「どうぐスッキリ!おきにリング」購入(農具の持ち替えが楽になる)
- マイルで「ポケットせいとんテクニック」を購入(持ち物の上限が10増える)
たぬきちへの最初の借金は払い終わってマイホームを建てることになったので、テント暮らしは一日で終了ですね。
どうぶつの森中はリアルタイムと同じ速度で時間が流れていくので、マイホームが完成するのは明日の朝になります。フータも明日来る感じかな。「本体の時間を変更する」といった方法も存在しているのですが、ゲームの寿命を確実に縮める行為になるので私は行いません。
マイル用のミッションで「木を植えろ!」が何回か出てきたので、1日目にして針葉樹を植えまくりました。もはや島の構想もへったくれもないww
花も同様です。ただ、花の交配に関しては過去作でもガチ勢でしたので今回も青いバラを量産します!(そもそもあるのかどうかしりませんが・・・)
ゲーム内の夜景は本当に綺麗です。ずーっと見てられます。
この村が今後どう発展していくのか、私自身もドキドキワクワクです。
おわりに
たぬきちマイルを貯めるため、今日はひたすら魚釣りと昆虫採集をしていた気がします。。。でもそれが楽しい!明日以降も楽しみ!
それでは!