5歳の娘が「あつまれ どうぶつの森」が大好きで、現実でもあつ森風の魚釣りのおもちゃを娘と一緒に作ってみました。
当記事ではその手順を記載します。
釣竿を作る
まずは釣竿を作ります。
材料はチラシか新聞紙で、それを丸めて作ります。新聞の1ページ分ぐらいがちょうどよいです。
1. 新聞紙orチラシを丸めます
くるくると丸めていき、丸め終わったらセロテープで止めます。
2. 適当な長さでカットする
片側をハサミでカットして、釣り竿の形を整えます。長さの目安は30cm程です。
3. 釣り糸を取り付ける
釣り糸はタコ糸とクリップで作ります。
釣り糸の長さも30cmほどで大丈夫です。
取り付けは上記画像のように、軽く結んで、新聞紙の先端を折り曲げ、テープで止めておきます。
4. 釣竿に釣り針風のクリップをつける
釣り針にはクリップを使います。
ラジオペンチか何かでクリップをこのような形に折り曲げ、タコ糸の先に取り付けます。
5. 釣竿の外観を装飾する
チラシの釣り竿の外観を整えるために、マスキングテープを巻きつけます。
釣り竿の完成です!!
どうぶつの森風の魚を作る
次に、ダンボールでどうぶつの森風の魚影を作っていきます。
1. 魚影のイラストを手に入れる
まずは魚影のイラストを手に入れます。
天下のいらすとやさんに、ドンピシャのフリー素材がありました。これを印刷して切り取ります。
2. 魚影のイラストを切り取り、段ボールの型取りに使う
印刷した魚影をダンボールに写し書き、その形にダンボールを切り取ります。
上記1.と2.の手順はフリーハンドでダンボールに直接書いてももちろん構わないのですが、私は画力が絶望的に無いため、上記の方法に逃げました。
3. 型取りをしたダンボール魚を黒の絵の具でペイントする
ダンボールの魚に色を塗っていきます。
黒の絵の具と絵具セット、筆は100円ショップのSERIAで買い揃えました。
ただひたすらに黒で塗ります。裏面は適当です。
塗り終わったら適当に乾かします。
4. 段ボール魚の先端にモールをつける
魚の先端に、釣り竿で釣り上げる用のモールを取り付けます。
絵の具が乾いたら、モールを上記のように輪っか型にし、ダンボールの魚にセロテープで取り付けます。
これで「どうぶつの森風 魚影」の完成です。
数を作るとさすがに壮観です。ぎょえーー!
これでひとまずは完成なのですが、魚影だけだとさすがに色合いが悪すぎるのと、子供が飽きるので、他の魚も作っていきます。
魚(お菓子入りバージョン)を作る
お菓子入りの花紙魚
材料は花紙と個包装のお菓子です。
1. 花紙とお菓子を用意する
花紙の色は何でもよいです。
花紙を一枚、机の上に広げ、お菓子を置きます。。
2. 個包装のお菓子を置いて包む
上記写真のように、ふんわり三つ折りにします。
その後に上記写真のように胴体と尻尾の形状西、セロハンテープで形を整えます。
3. シールの目玉をつける
100円ショップで売っている丸シールに、油性ペンで黒目の部分を書きます。
目の形はぶっちゃけ何でもいいです。とにかく適当です。
眼のシールを貼ると一気にお魚らしくなりますね!
4. 先端にモールをつける
釣り竿のクリップをひっかける用の場所をモールで作ります。
これでお菓子入り魚の完成です!!
花紙のチンアナゴ
最後に、どうぶつの森でもおなじみのチンアナゴを作ります。
花紙とスティックゼリーを用意します。
1. 花紙を適当なサイズにカットする
こちらも色は何でもよいです。
花紙を一枚、机の上に広げてスティックゼリーを置きます。。
2. スティックゼリーを置いて包む
上記写真のように、スティックゼリーを丸めるように包んでいきます。
丸め終わったら、下側の部分をセロテープで止めます。また、必要に応じて体にあたる部分もセロテープなどを使って形を整えます。
最後に、顔の部分をそれっぽい形に折り曲げます。イメージとしては、餃子の皮に具を包むような感じで折り曲げていくと良いかもしれません。
3. シールの目玉をつける
上述のお菓子のお魚と同じように、目玉をシールで作ります。
また、体にチンアナゴっぽい斑点をつけるとそれっぽくなります。
4. 先端にモールをつける
最後に、釣り竿用のひっかけ部分をモールで作って、チンアナゴ本体に取り付けることによって完成です。
チンアナゴの完成!!
どうぶつの森風釣り堀の完成!!
池はビニールシートなどで再現できます。
3歳以降の子供でしたら簡単に釣ることが出来ると思います。
うちの娘は5歳ですが、簡単すぎたのか、途中でタイムアタックにチャレンジし始めました。
最後に釣ったお魚(お菓子)と、チンアナゴのスティックゼリーを食して、遊びの時間は終了です!
おわりに
以上、「あつまれ どうぶつの森」風の魚釣り遊びでした。
難しい工程はなく、材料も身近なものや100円ショップで揃うものだけですので、私みたいな不器用パパでも簡単に制作できますよ!
最後までお読みいただきありがとうございました。