#5 体育祭何に出る?
毎週恒例の「ダンベル何キロ持てる?」のアニメ視聴感想記事です。今回は5話です。
無料で見れる公式ページ
最新の5話はこちらで1週間限定で見ることが出来ます。
5話の概要
それでは2019年7月31日に放送された第5話の感想です。
Aパート
- 体育祭の季節到来
- くじ引きで、クラスのリレー代表になったひびき
- 街雄トレーナーに足が速くなる筋トレを教えてもらう
- 立花先生のツッコミが冴える!
- 街雄の筋肉講座「ハムストリングスの鍛え方」(動画時間:3:54~)
- 街雄の筋肉講座「レッグカールの使い方」(動画時間:4:48~)
- 張り切り過ぎたため、ひびきのズボンが破れる
- 足が筋肉痛になりうまく歩けなくなるひびき、転倒時にまた破れる?
最近はひびきがやる気出したときの声「やーるぞぉー!」の発音が超好きです!
しかし、ひびきのパンツが破れた件、モザイクを掛けると逆にヤバい気がするのは気のせいだろうか・・・。
Bパート
- 体育祭開催!PECARI SWEATを飲むひびき
- リレーの点は5兆点!
- 筋トレ仲間の朱美は別クラスのため、ひびきVS朱美の構図になる
- 街雄トレーナーとの秘密特訓
- 街雄の筋肉講座「バイシクルクランチ」(動画時間:10:29~)
- ひびき、朱美(皇桜のジョイナー)に善戦するも一歩及ばず2位に!
- が、しかし、ひびきがバトン関連で無意識に違反行為をしていて、B組失格になる!
ひびき VS 朱美は漫画版ではひびきの失格で一瞬で終わったらしいですが、アニメ版ではしっかり最後まで描ききってくれました!朱美に勝てないのは仕方ないとしても、熱いスポ根漫画感が出ていました(笑
Cパート
- シルバーマンジムから特別な抽選券を一人一枚ずつ貰う
- 街雄トレーナーのサイドトライセプス!レッツマッスル!マスキュラー!
- ジム帰りに立花先生を含めた4人でサウナに行く
- 「紗倉ひびきのなぜなにコ~ナ~「サウナの効能や入り方について」(動画時間:15:26~)
- サウナに最後まで残れた人が抽選券を総取りできる勝負をやる!
- 朱美は抽選景品の「銀人(シルバーマン)Tシャツが欲しい!」(みんなはアメリカ旅行を当てたい)
- ひびきがサウナ勝負を勝ち残る。抽選では「銀人Tシャツ」が4枚当たる!
- 銀人Tシャツに関して熱く語る朱美に4枚全部をプレゼントする
エンディング映像で、朱美が「銀人」Tシャツを着ていますが、これの事だったんですねー!こういうの大好きです。来週以降に本編でも着てくれるのかな!むしろ4人でお揃いで着てくれればいいのに(笑
あと、ポニーテールの朱美ちゃんかわいい!!
最後は田舎のバス停前で「みんなでバイシクルクランチをやってみよー」のコーナー
今日は安定して面白かったですね!レッグカールをやっているときのほっちゃんの声は色々とギリギリな気がしなくもありませんでしたがw
「お願いマッスル」のCDについて
7月24日に発売された上記CDですが、実は私はいまだに手に入れられていません・・・。
Amazonは早々に売り切れになっており、「次回入荷は8月4日!」とか言ってるので、仕方なく近所のCDショップに3件程行きましたが・・・いずれの店舗も売り切れ(もしくは入荷自体していない可能性も?)。
アニメのニューリリースのコーナーには、「ダンまち(ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか)」のCDは大量にあったのですが、我らが「ダン持て(ダンベル何キロ持てる?)」はCDどころか、POPすら見かけませんでした。これが現実なのか・・・!
CDショップは数年ぶりに行きましたが、こんなんだから店頭で買う気が失せて、「Amazonやダウンロードでいいや」って気持ちになっちゃうんですよね・・・。
いざ買えないと、欲しい気持ちがドンドンと昂っていくのを感じます(笑)ジムでリピートしながら有酸素運動したいー!
ちなみにオリコンデイリー デジタルシングル(単曲)ランキングでは7月24日に見事に一位に輝いていました!

TVアニメ「ダンベル何キロ持てる?」OPテーマ「お願いマッスル」/EDテーマ「マッチョアネーム?」
- アーティスト: 紗倉ひびき(CV:ファイルーズあい) &街雄鳴造(CV:石川界人),街雄鳴造(CV:石川界人)
- 出版社/メーカー: メディアファクトリー
- 発売日: 2019/07/24
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
今週の街雄 鳴造トレーナー
そういえば私のサイトでの話になるのですが、最近、「まちおの筋肉講座」の検索ワードでのアクセスが異常に多いです・・・。
グーグル的にあまり詳細な事を書くのはまずいらしいので、上記の写真で何となくの雰囲気だけ感じてください(笑
特徴的なキーワードだからついつい検索しちゃうのか、筋肉講座の復習をしたいのか・・・。その辺の理由によって、私のサイトに来てくれた時の満足感や失望感が大きく変わってきそうですね。
ひとまず、復習に来た人のために、これからは動画内での該当時間を「箇条書き概要」のところに書いていきますね!
なお坊(東山奈央さん)のロシア人キャラの登場はいつ?!

- 作者: サンドロビッチ・ヤバ子,MAAM
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2017/12/12
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
上記の銀髪のキャラですが、なかなか出てきません!なお坊のリアルインタビューとかを見る限りは、来週には出てきそうなのですが・・・!
「ロシア人キャラ」というと、今は上坂すみれさんの印象がどうしても強いですが、今後はすみぺvsなお坊のロシア人キャラ争奪戦が始まるのか?!(適当) 冗談はさておき、ロシア語を話すなお坊の演技に興味津々です!
ロシア人と言えば、ダン持てのナレーションを務めている玄田哲章さんはザンギエフの中の人か・・・。元祖と新世代のロシア人の共演、ハラショー!
ちなみにファイルーズあいさんと東山奈央さんのインタビュー記事はこちらです。「ファイさんは最初はロシア人役でオーディションを受けていた」といった小話も語られています。
実写動画
これまで紹介を忘れていましたが、番組の番宣も兼ねてファイルーズあいさんとなかやまきんに君が筋トレなどをしている動画が毎週追加されていっています。
最新話はバランスボール対決!ファイルーズあいさん、新人のはずなのに演技も度胸も番組進行も筋肉もベテラン級な気が・・・マジで何者なんだ・・・。
おわりに
「ダン持て」を紹介する記事が様々な所で見られるようになっています。
ツイッターなんかでもいつも賞賛の嵐が飛び交っています(リアルに)
話数を重ねるごとにその拡がりが大きくなっていっているようにも感じ、このまま今のクオリティを維持できれば、今期の覇権も割とマジで現実味を帯びてきた気もします!ネタ切れだけには注意をして、期待していきたいところですね!
朱美のこの顔・・・可愛すぎやしませんか?
それではまた6話の感想でお会いしましょう!ナイスバルク!

- 作者: サンドロビッチ・ヤバ子,MAAM
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2018/04/12
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る