私が大好きなドラマ、孤独のグルメの8シーズン目が2019年10月5日からスタートしました!!
全国放送ではないテレビ東京系列でありながら、コアなファンに圧倒的な人気を誇り、ついに8年目でSeason8までになった超人気ドラマです。
私がハマったきっかけは某掲示板と、YouTuberのしんすけがやたらと孤独のグルメの名言を使っていて気になったことからだったかな・・・。我ながらマニアック過ぎなきっかけですw
タコ
ノータコ タコハダメデス
孤独のグルメってどんな内容なの
仕事帰り(もしくは途中)の下戸のおっさん(井之頭五郎)が飯を食う。
それだけです。
Amazonプライムではシーズン1~7はもちろんのこと,更には年末などに放送されたスペシャル回をすべて見ることができますよ!作業用動画としても超優秀です。
Season8 #1で入店したお店
Season8の1話では横浜中華街が舞台となりました。
作中で井之頭五郎が迷った挙句、自分の直感を信じて実際に入った店はこちら。
あっ、食べログ、3.6・・・うっ、頭が・・・!
今回、五郎さんが注文したメニュー
とにかく多くの料理を美味しそうに食べる吾郎さんがこの作品の魅力の一つです。
シーズン8も冒頭からこれまで通りにとにかく食べまくっています。
個人的には「アヒルのパリパリ焼き」が気になりましたね!絶対美味しいやつ。
肉まん、フカヒレ おこげ入りスーラータン、ウーロン茶
ゴローさんが食べているのは「萬珍樓」の『肉饅(450円)』と、
— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) October 4, 2019
「中華街大飯店」の『フカヒレ、おこげ入りスーラータン(300円)』と思われます。
先行配信のエンドロールを元に、お店に行ってきました。
売店コーナーでいろんなグルメを買って食べ歩きするのも、中華街の楽しみですよね🥤#孤独のグルメ pic.twitter.com/QKX9lmvXFd
アヒルのパリパリ揚げ 梅ソースつき
『アヒルのパリパリあげ 梅ソースつき(980円)』は明日10月5日夜からの新メニューです。
— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) October 4, 2019
もともとアヒルの「炭火焼き」と「醤油煮」がありますが、せっかくドラマに出るならとご主人が腕をふるい、さらなる逸品を開発したそうです🦆
炭火焼きは頂きましたがジューシーで美味しいですよ😋#孤独のグルメ pic.twitter.com/0aHHLf3SWz
海老ワンタン麺
『香港海老雲呑麺(980円)』は注文が入ってから包む、海老ワンタンが超絶に美味しい!
— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) October 4, 2019
皮を割ってみると嘘⁉️ってくらいに海老がゴロゴロ。
麺は極細ですがギリギリでコシがあり、やさしい塩味スープがしっかりと絡みます。
量は少なめですが、丼の中が見事に一つにまとまった逸品ですよ🍜#孤独のグルメ pic.twitter.com/vZGdaXvEpy
腸詰め干し肉 貝柱 釜飯
『腸詰め干し肉貝柱釜飯(1,680円)』は煲仔飯(ボウジャイファン)と呼ばれる、広東風の釜飯です。
— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) October 4, 2019
甘じょっぱい自家製の干し肉がメインですが、中央にたたずむ貝柱が実は影の主役😎
茶濁したご飯に貝柱のだしも染み込んで、ビックリするレベルで旨みが爆発!!
我を忘れて完食しましたよ🍽#孤独のグルメ pic.twitter.com/cLXlCgNKDJ
丸鶏の塩蒸し焼き(半羽)
『丸鶏の塩蒸し焼き』は半羽800円、1羽1,600円で、ライスに載せた980円のランチ用メニューもありますよ。
— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) October 4, 2019
いかにも美味しそうな、黄金色の見た目がもう素敵ですね✨
塩の効き方がちょうど良く、鶏の皮と身の旨味も最大限に引き出されています。
アヒルと同様に持ち帰りもできますよ🐥#孤独のグルメ pic.twitter.com/Xg5E51avi5
今週の名言
五郎さんが心の中でつぶやく独り言の面白さもこの作品の魅力です!
丸鶏からのアヒル、バード系のダブル食い、羽ばたくうまさだ、食うほどに疲れが吹っ飛んでいくようだ。まさに医食同源、中華の底力。
今回の料理の総計
今回は珍しく番組内でもコールされていましたが、「4,710円」となります。
昼飯でこれだけの金額分食べる五郎さん・・・!松重豊さんの食事シーンもほぼカットがないので、マジで全部食べてることすらも容易に予想されます。
「健康診断で引っかかったら番組を降板する」といったことを昔に言っていたので、健康に関してだけは毎回心配になります(苦笑)
ふらっとQUSUMI
番組後に原作者である久住 昌之さんが作中に登場したお店を訪問します。こちらでは実際の店員さんも登場し、雑談を交えながらお店の紹介をされます。
久住さんが酒と思わしきものを飲んで、ほろ酔いでトークを行うのが定番の流れなのですが、謎の安心感があり毎週必ず見てしまいます!
少し前はご本人がコーナーの存続を悩んでいる様子も見受けられましたが、無事に継続してくれてよかったです!
今回久住さんが食した食事
『干し肉とセロリの炒め(1,680円)』も『ビーフンの醤油ソースかけ(1,300円)』も、
— 孤独のグルメ情報(非公式アカウント) (@kodoku_jouhou) October 4, 2019
さすが久住さんセレクション!と言いたくなるレベルでお酒にぴったり🍺
特にセロリが臭みもなく柔らかくて、人生一番くらいに美味しいセロリでした👍
『こぼれ紹興酒(600円)』もグイグイと進みましたよ!#孤独のグルメ pic.twitter.com/l60D8ZXkSj
本編と後コーナーでまさに深夜の飯テロ!だがそれがいいw
番組後の反響
番組放送後は多くのファンがお店を訪れることで有名です。
今回も例のごとく、翌日の土曜日には店に行列ができていたとの事です。
放送翌日w
— 8468 (@8468_drifter) October 5, 2019
#孤独のグルメ pic.twitter.com/dlLnHGkGfX
おわりに
知ってる。#孤独のグルメ pic.twitter.com/z8lfq5R3Yw
— an_shida (@an_shida) October 4, 2019
前期のダン持てにのアクセス数に味をしめて、ちょっと時事ネタを扱ってみましたが、難しい・・・!ほとんど他人様のツイッターの埋め込みになってしまいました。。。
検索流入次第で、今後も色々挑戦していきたいと思います!
最後までお読みいただき有難うございましたー!
今回、五郎さんが訪れたお店
店名 南粤美食 (ナンエツビショク)
神奈川県横浜市中区山下町165-2 INビル
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2018/09/05
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (1件) を見る