オタクパパの日常

今はSteamのゲームにMODなどを導入し、自分用のメモとしてちまちま書き記していっています。

母とお別れするまでの数か月の記録

私の母とお別れするまでの記録です。
母が生きていた証を残しつつ、同じ状況で苦しんでいる方の少しでもの参考になれば幸いです。

告別式は昨日の話ため、私自身、まだ心がざわざわしている状態ではありますので、心を落ち着かせ、少しでも気を紛らわせるためにこの日記を書いています。

それでは、始めます。


母が亡くなったのは一週間前(2022年12月28日(水))で、ちょうど年末だったということもあり、お坊さんの都合がすぐにはつかなかったため、亡くなってから8日が経った昨日(2023/01/05)告別式と火葬が執り行われました。

そのため、ここ一週間は、母の棺が実家の中に置いてある状態となりました。なお、遺体が腐敗しないように、葬儀社の方が三が日も含めて毎日来てくださり、棺内のドライアイスなどを毎日変えてくれておりました。本当にありがたかったです。

同時に、近所の方がお線香をあげに毎日ひっきりなしに来てくださり、母が皆に愛されていたことを肌で実感する毎日でした。

私自身、娘と一緒に毎日母に話しかけることができたので、貴重な一週間となりました。



ここに至るまでのきっかけは下記の日記をご確認ください。死因としては、「子宮がん」となります。

www.21120903.tokyo

www.21120903.tokyo

今年の2月に医者の診断を受けた段階で、癌のステージとしてはステージ4のいわゆる末期癌の状態でした。母は今回は私達家族と相談した上、抗がん剤治療も放射線治療もおこなわず、薬による緩和療法のみでその日が来るのを待つ決断をしました。私もその意思を受け入れました。

そこから約8ヶ月・・・緩和療法用の薬を毎日飲み、痛みが治まらないときは医療用の麻薬を投与する日が続きました。日に日にその量が増えていく毎日ではありましたが、10月までは自宅で日常生活を送れるぐらいには元気でした。ボケなども一切ありませんでした。ただ、薬による副作用のためか、幻覚症状などはたまに見られましたかね・・・。

10月ぐらいから足腰が急激に弱っていき、同時に食欲が見る見るうちに落ちていきました。そして、10月下旬に自宅内で突如意識が朦朧とした状態に陥ったため、救急車を呼び、施設(治療を目的としていないため、病院ではない)に緊急入院。その時は入院後に幸いにも体調は回復し、そこからは体調次第で入退院を繰り返す日々が続きました。

なお、コロナ禍は続いているため、施設に入院中の患者へのお見舞いの条件は以下の通りでした。

  • 1週間に2回まで、1回の面会時間は15分



そこからまた少しの月日が経過し・・・12月の2週目に入院先の施設から以下のような連絡が父宛にありました。

「昨日からお母さまが目を覚まさない状態が続いており、尿も出ておりません。腎臓がやられた可能性があり、この状態が続くと、3日目には心臓が止まってしまう可能性が非常に高いです。急いで来てください。」

上述の通り、施設内のコロナ禍のルールはありますが、「緊急時は近親者1名のみ、24時間の付き添いが可能」といった特例もあったため、父が施設に行き、そこで寝泊まりをするつきっきりの生活が始まりました。 その間、私は自宅で7歳の娘と完全に2人きりの生活が一週間ほど続きました。(職場への母の体調について報告や、学童の利用は普段から出来ていたので、仕事を継続しながら特に大きな問題はなく日々を過ごすことが出来ました)。

母の方も幸いにも3日目の朝に突然目を覚まし、同時に尿も出たため、最悪の状態は脱することが出来ました。 母自身は意識が戻らなかった時の記憶はもちろん無く、急に3日間(12/6~12/9)が経過していたためびっくりしたとも言っておりました。

また、目が覚めた12/9に私も久々に母に面会で対面し、15分という限られた面会時間の中で、「これまでのこと」そして「これからのこと」をお互いに泣きながら話をしました。あの日の15分間(2022/12/09 11:00~11:15)のことは一生忘れません。何十年かぶりにお互いに手も握ることが出来ました。

その後は、食欲などはほぼないものの、体調は安定していたため、12月27日(火)に退院を許されました。母自身が「退院したい」と申し出たとも言っておりました。

そして次の日の28日(水)の夕方に自宅で様態が急変し、そのまま他界しました。

私は仕事中だったため最期に立ち会うことが出来ませんでしたが、父が言うには以下のような状況だったとのことです。

「亡くなる30分ほど前に急に痛みを訴え始め、「とんぷく」を投与するも痛みがひかなかったために救急車を呼んだが、その間に意識を失い、到着した救急隊員により、心臓マッサージなどの蘇生処置をおこなうもそのまま・・・」

18時40分頃に上記の状況になり、19時40分に病院での死亡の確認がなされました。



父と娘が最期は近くにいた形にはなるので、一人で寂しく逝く形にはならなかったことがせめてもの救いです。


記録は以上です。

  • もし、3年前の時点で子宮がんを切除していたら?
  • もし、抗がん剤治療や放射線治療を早い段階でおこなっていたら?

母の死後、上記のような様々な思いが頭を駆け巡りましたが、もしもの話をしてもキリがありません。そのもしもを実施していたらもっと長生きできたかもしれませんが、逆に痛みなどで母を余計に苦しめるだけになっていたかもしれません。そればっかりは誰にもわからないことなので、考えるだけ時間の無駄なため、今は結果だけを受け止めています。

いつまでもクヨクヨしているわけにはいかず、日常は取り戻さないといけないため、すぐにまたいつもどおりの日記を不定期で更新する予定です。今のこのざわざわした気持ちを癒してくれるのは、「時間だけ」ということは嫌というほどに理解しているので、頑張って乗り越えていきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。皆様もどうかご自愛ください。