オタクパパの日常

今はSteamのゲームにMODなどを導入し、自分用のメモとしてちまちま書き記していっています。

【2023年】Skyrim 美化MOD導入の基本を画像付きで解説

当記事では、Skyrim(スカイリム)の自キャラのキャラメイクを進化させる「美化MOD」を、実際の画像を交えて簡単に分かりやすく解説していきます。

「詳細な導入手順」に関しては当記事には記載しませんので、下記の別記事などをご確認ください。

www.21120903.tokyo

すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。

それでは始めます。


まず、Skyrimのデフォルトの女性キャラの顔はこんな感じです。

この顔を見ればなんとなくは分かると思いますが、MOD無し環境だと、キャラクリはどう頑張っても”ゴリラ”か、”ちょっと可愛いゴリラ”しか作れません。。。。

しかも、上記のキャラクリ画面ですら少し盛られているレベルで、フィールドでの実際の顔は以下のとおりです。

これが文字通りのデフォルトの顔なんだぜ・・・(まぁ、10年以上前のゲームなので当然っちゃあ当然です)

この顔を、いわゆる美化MODを導入・利用して、キャラクターを美化していきます。

まずは、美化MODの基本中の基本である「Caliente's Beautiful Bodies Enhancer -CBBE-」や、スキンテクスチャと呼ばれるテクスチャ(Leyenda Skinなど)を導入した直後は以下のような感じになります。

まだまだゴリラ顔ではありますが、肌などが少し若返ったのが分かるかと思います。なお、この時点で物理エンジンライブラリの導入も完了しているので、胸部などもすでに揺れるようになっております。

ここから、「KS Hairdos - HDT SMP (Physics)」という”動く髪型”を追加するMODを導入し、「RaceMenu」というキャラクターエディット画面を拡張するMODで、キャラクリをおこなってみます。

RaceMenuはMOD導入後、「ALT+半角」ボタンを押し、「showracemenu」と打ち込むことで起動します。

髪型を変えただけですが、キャラクターの印象が一気に変わったのが分かるかと思います。いわゆる「美化MOD」の導入のはじめの一歩といった感じですね。

美化MODにおける「髪型追加MOD」と「スキンテクスチャ」の導入の重要性が一目で分かってもらえるかと思います。

ここから更に、「The Eyes Of Beauty SSE」という瞳パターンを追加するMODを導入し、RaceMenuでキャラクリをおこなってみます。

髪型と目の色を変えただけですが、「美化MODの導入はこれで完了!」と言っても差し支えないレベルのハイクオリティなお顔ですね。

ただ、キャラクリ画面は最初に述べたように「若干盛られている(パネマジ)」ので、フィールド画面に行くと以下のような顔になります。

主に、顔を照らしていたLightが消えることによりこのようなことが起こるようですが、まぁ、最初に比べれば全然マシですね。

ちなみに「Face Light SE」というMODを使えば、フィールドでも自キャラやNPCの顔をLightで照らすことも可能です。

以上、「Skyrimの美化MODの基本中の基本」でした。

手順さえ分かれば、これが無料で導入できるのですからとんでもないことです・・・。

まとめると・・・

Before

After

最後までお読みいただきありがとうございました。皆様もぜひぜひSkyrimのMOD導入にチャレンジしてみてください!

当ブログでは今後も他のMODの簡単な解説記事を継続してあげていく予定です。

他のSkyrimのおすすめMODに関しては、以下のページにリンク集としてまとめてあります。良ければご覧ください。

www.21120903.tokyo