先日、我が家の庭に野良猫がいました。その時の様子を記事にします。
未知との遭遇
ふと庭を見てみると、茶色い塊のようなものが見えました。
?!
最初は何なのかよく分からず、少し怖かったのですが、よくよく見てみるとあぐらをかきながら念入りに尻尾の手入れをしている猫ちゃん・・・いや、猫さんでした。
なんたる存在感!
家の中と外だったり、ある程度離れている距離だったので、私には気づかずに一心不乱に尻尾の手入れをしていました。
それなりの時間、写真とか撮りながら観察していたらさすがにあちらも私に気づき・・・
この表情である。(網戸越しなので見辛くてすいません)
急にガンを飛ばされて流石に笑っちゃいましたw
しばらくこの状態でお互いに見つめ合っていたのですが、10数秒ほどしたところで、猫は歩いてどこかに立ち去っていきました。
まぁ、ウチの車の下に移動しただけだったんですけどね!いつのまにか、なんか居座っとるやんけー。
猫の糞尿問題、その他トラブルの懸念
ここからは真面目な話ですが、野良猫の糞尿問題ってたまに聞きますよね。場合によってはご近所トラブルに発展することも・・。
ウチも芝生の上に謎のUNKOが落ちていることが過去に2回ほどありました。その時は誰が犯人か分からなかったのですが、状況的にこの猫って事でいいのかな・・・?
ただ、気になる点としては2回とも別に臭くはなかった事なんですよね。
実際に猫を飼っている友人に聞いても「猫のフンはとにかく臭いからすぐに分かる」と言われていたので、そこのところがちょっと引っ掛かっています。、
今のところは邪険にしたり、追い払う気などは一切ないのですが、まぁ今後の状況次第ですね・・・。以下の事が起こる可能性については少しだけ心配しています。
- 車に爪を立てて傷つけられる
- アスファルトの上などで糞尿をする
- 庭にある植物などを荒らされる
私自身は猫は大好きなんで、道端で野良猫を見かけただけでも癒された気持ちになります。ただ、餌付けなどはもちろんやりません。そこまでの責任は持てませんからね・・・。
猫とカエル
少し下にカエルの画像があります。苦手な人はお気をつけください!!!
そういえば、ウチの庭には野生のカエルが4、5匹ほどいます。
彼らは害虫の一種であるバッタなどを食してくれるので、実はありがたい存在なんですよね。カエルが庭にいるのは縁起がいいとかなんとかも。なので追い払ったり駆除したりもする事もなく好きにさせています。
そのカエルが、最近は1、2匹ぐらいしか見かけなくなっています・・・単純に庭から出ていったり、どこかに隠れている可能性ももちろんあるのですが、猫の登場で・・・まさかねぇ。弱肉強食?
ちなみに気になって調べてみたら普通に食べることもあるそうです、ひえー。(ただし、マンソン裂頭条虫という寄生虫に寄生されることもあるらしいので、室内飼いの人は注意が必要みたいです)
何かあった時の今後の対応
カエルの件はさておき、今後実害がありましたら以下の対策をするつもりです。
- 猫除けを庭に配置する
- トゲトゲシートを猫の通り道に置く
- 水鉄砲で嫌な思いをさせ、追い払う(すごく心が痛みそうですが…)

- 出版社/メーカー: 第一ビニール
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログ (1件) を見る
もちろんいずれも今は望んでいません。どうか平和に共存できることを願って・・・!
余ってるプランターに猫用のトイレを作っておくのも一部では有効みたいですね。まぁちゃんと利用するかどうかは猫次第ですが・・・。
あー、室内で普通に猫が飼いたい。ねこねこねこー!
また猫カフェも行きたいですね。