ブログへの流入元といえば、「Google検索」が真っ先に思い浮かび、私もこれまではそこだけを意識してきましたが、「ツイッターやfacebookからの流入もバカにできないな」と肌で実感した出来事があったので、その気持ちを忘れない内に記事に残しておきます。
明確な目標を立ててから今日までのPV推移
5月のグーグルコアアップデートにより、グーグルからの検索流入が壊滅的になった私は、今は「まずは1日100PV継続」を目標にして記事を書き続けています。
グーグルコアアップデートや目標については上記の記事で詳しく語っています。
ちなみに最近のアクセス数推移は以下の通りです。
ビックリするほどの横ばい状態は変わらずですが、目標の「1日100PV超え」は読者様のおかげで継続して達成出来ています。これが右肩上がりにでもなってくれれば、やる気向上とブログネタゲットになるのですが・・・はてさて。
ちなみに一つだけ突出しているのは「YOKO KANNO SEATBELTS オンライン七夕まつり」の記事を書いた時ですね。
菅野よう子さんの記事が伸びた理由
とはいえ、上記の記事はバズったとかではなく、単純なツイッターやfacebookからの流入がその大半を占めています。これが俗に言う「トレンド狙い撃ち」って感じになるんですかねー。
この時みたいに、自分が好きなジャンルの記事を書いてかつアクセス数も稼げるのはまさに理想的です。
これが「自分にとって特に興味ない話題」だったらきついことこの上ないですもんね。
例えば、「事務所総出の人がー」とか、「つまみ食い芸人がー」とかの記事は、雑記ブログといえど流石に私には書けませんw
ちなみに、ツイッターからの流入数などは「Googleアナリティクス」で簡単に調べることが出来ます。
ツイッター検索について
私個人のメイン検索ツールは昔も今も「Google検索」ですが、「ツイッター検索」も用途次第ではそれなりの頻度で利用しています。
例えば、「リアルタイムな情報を得たい場合」なんかはツイッター検索を利用しますね。まぁ常に大量の情報が発信されているので、その中から有益な情報を探し出す手間は必要になりますが・・・。
しかも、上記のレンタルコミックの「Renta!」のステマ騒動みたいな、「一般人の皮を被ったステマ業者」も大量に紛れ込んでたりもしますから、そういうのを気にし始めるとどんどん沼にハマっていきます。
ぶっちゃけ、上記のニュースを見てからは私自身、自意識過剰から「○○の漫画が面白かった!」みたいなツイートを控えるようになっちゃいましたし(笑)
ツイッターに書かなかった分ここに書くと、最近はマンガワンアプリの「血と灰の女王」、「送球ボーイズ」にハマってます。いずれ感想記事も書く予定です。
「出会って5秒でバトル」(デアゴ)、「ドクザクラ」なんかも最新までは読んだのですが、こっちは後半に行くにつれて面白さの失速感が顕著だったかな・・・。これからも読み続けるので、盛り返しを期待したいところです。
- 作者:バコハジメ
- 発売日: 2017/05/12
- メディア: Kindle版
Google検索からの流入について
ここに関しては完全な横ばいです。
上記でも語ったとおり、「ツイッター検索」が良かったからといって、こっちにはなんの影響も与えていません。まぁ、1ヶ月後~半年後になったらなにか変化が出てくるのかもしれませんが・・・。
一度アクセス数を気にし始めるとダメですね、見なければいいものを、毎日無駄に確認をしてしまいます。何かが好転してPV数が良くなり、その事を記事にできる日が来ることを祈りたいですね!
おわりに
最後、話題があっちらこっちらに言ってしまいましたが、何を言いたかったのかと言うと、「PV数を稼ぐためには、利用できるものは何でも利用しましょう!」。
あ、ちなみに「facebook」は私はほぼ活用できてないです。大体はフェイスブックに、はてなで投稿した記事のリンクを貼るぐらいしかしていないのですが、今回の菅野さんの記事ではそのリンクが30件近く拡散されていたことにびっくりこいたぐらいの初心者っぷりです。こっちの有効活用も真面目に考えないと・・・。