オタクパパの日常

今はSteamのゲームにMODなどを導入し、自分用のメモとしてちまちま書き記していっています。

シンパパが経験した幼稚園の3年間の記録

f:id:Vento:20220405223424p:plain

先日、幼稚園に通う娘の卒園式がありました。

「幼稚園の入園式の3か月前」に妻と別居するなど、波乱の幕開けとなり、その後もなんやかんやとありましたが、何とか卒園までの3年間を無事にやり遂げることが出来ました。

今回は娘の幼稚園の3年間についてと、シングルファザーの現実問題についての記事を残します。

シングルパパの幼稚園の行事への参加について

私自身、幼稚園の行事にはこの3年間すべてに参加をしてきました。

入園式、運動会、夏祭り、発表会、保育参観、卒園式といった幼稚園行事への毎年の参加、 またこちらは1年だけではありましたが幼稚園のPTAへの加入、クラブ活動、奉仕活動への参加などなど・・・当時は仕事との両立も含めとにかく大変でしたが、終わってみるとどれも良い思い出となりました。

その中でも特になにが大変だったかというと・・・幼稚園に来る保護者はそのほとんどが母親の方なので、気軽に話しかけることもできず、当然ママ友的な人も作ることはできないので、場違い感は常に半端なかったですね。
父親でも陽キャ的な人だったら「ウェーイ」的な感じで、ママ友も作れるのでしょうが(←ひどい偏見)、私のような性格の者には到底無理な話です・・・。

それでも、PTAの時に一緒に仕事をした人や、娘の友達の親御さんなどとは、挨拶や立ち話程度はできることも一応はありました。ホント数える程度ですけどね・・・。

まぁ、ママ友を作るために幼稚園の行事に参加しているわけではないし、行事を通して、幼稚園の中での娘の成長を間近に感じることが出来たのは本当に良かったです。

娘について

www.21120903.tokyo

www.21120903.tokyo

上記記事などでも当時語りましたが、幼稚園入園当初こそ、場面緘黙症を疑うレベルで人見知りが強い娘にいろいろと心配もしましたが、年中さん、年長さんに進級していくにつれて、少しずつ改善していったようにも思えます。

卒園式当日に、園児の友達と談笑したり、ギャグをやっている友達にツッコミを入れる姿を見たときは少し泣きそうになりましたね。
今でも初対面の人との会話や、周りに友達が誰もいない状況では口数がほとんどなくなってしまうこともありますが、友達さえ出来れば問題なく会話できるといった事が分かったのも大きかったです。

父親である私は、幼稚園でママ友的な人は一切できませんでしたが、それでも子供さんはきっと大丈夫です・・・!(未来のシングルファーザーに向けてのメッセージ)

卒園式に関して

さて、本題の卒園式に関してですが、コロナ禍のため、「体育館に入れる保護者は、1家庭につき1人まで」といった縛りがありました。シングルファーザーである私には特に影響のない縛りですが(苦笑
卒園式時の体育館内を軽くを見回した限りは、9割が母親で、父親は私を含めて3,4人といった感じでしたかね・・。まぁ、幼稚園の行事ではもう見慣れた光景です。

体育館内では卒業証書授与と、園長先生による祝辞が主におこなわれました。
合唱などは、この時期に室内で大勢が歌うことはさすがに抵抗があるためか、校庭に移動してからおこなわれることになりました。

その後、各クラスへと移動して、クラスのお友達と先生とお別れの挨拶をして解散といった流れでした。

口を大きく開けて校歌とそれ以外の歌を大きな声で歌う娘、先生からの最後の言葉に大きな声で返事をして、「先生、ありがとう」といった事を大きな声で言う娘・・・どれをとっても大きな成長を感じられるシーンでした。

3年間頑張ってきて本当に良かったです。

コロナ禍について

今の卒園式に関して、コロナのことは切っても切れない関係なのは周知の通りかと思います。

ウチの場合は年中になった直後ぐらいからコロナが流行り始め、それは卒園するまでずっと続きました。
なので、これまでは当たり前だった「普通の」幼稚園生活を送れたのは年少さんの時の1年間だけでしたね・・・。

コロナ以降はマスクが外せない生活となり、幼稚園の行事も可能な限り縮小する形になりました。
運動会の親子競技がすべて廃止となり、全プログラムを午前中で終了させるようになったのが特に印象が強かったですかね・・・。
あとはお泊り保育の中止なんてのもありましたね。

また、対策はしていても幼稚園内でクラスターが発生し、幼稚園が休園となり、私もテレワークを余儀なくされることも2度ほどありました。
私の職業が、テレワークでも何とか対応できる仕事だったのがここで幸いとなりました。(普段は普通に出社しています)

ただ、娘と二人きりでの空間でのテレワークはなかなかに厳しかった感じですね(苦笑
「電話中や、テレビ会議中は話しかけちゃだめだよ!」と言って、最初は娘も納得してくれるものの、その時間があまりにも多い&長いと、娘も少しずつ不満がたまっていき、酷いときにはには泣き出してしまうこともありました・・・。
ある程度落ち着いた後に娘に理由を聞くと、「パパがあそんでくれないから・・・」とのこと・・・。

まだまだ幼稚園の子ですから、頭では分かっていても理解できないって感じだったのですかねぇ・・・まぁ今となってはこれも良い経験です。

おわりに

3年間を大きな怪我もなく無事に卒園出来たのは、幼稚園の先生方のお力のおかげでした。 娘も「ようちえんのせんせい、みんなだーいすき」と何度も私に教えてくれました。

娘が通った幼稚園の先生方はもちろん、全国の幼稚園・保育園の先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

さて、来週からはついに小学生です。 悩みの種は尽きることはありませんし、小学校になるとさらに増加する気もしますが、後悔のない6年間にしていきたいと思います。(一番怖いのは「反抗期」かな・・・、あとはPTA・・・!)

最後までお読みいただき、ありがとうございました!