オタクパパの日常

今はSteamのゲームにMODなどを導入し、自分用のメモとしてちまちま書き記していっています。

雑記_20250822

久々の雑記です。私は元気です。 娘は小学校高学年になり、少しずつ手が掛からなくなってきています。 反抗期らしきものはまだ来ていませんが、「さすがにそろそろかなぁ」と日々びくびくしています。 私自身の仕事は順調です。シングルファザーというある意…

Stellar Blade MODインストール手順

当記事では、Steam版の「Stellar Blade(ステラーブレイド)」にMODを導入する手順を、初めての方向けに紹介していきます。PS5版は対象外となります。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インス…

モンハンワイルズ 狩猟笛について1

Steamでモンスターハンターワイルズ(Monster Hunter Wilds)をプレイ中です。 私は昔からモンハンは狩猟笛一択のプレイスタイルでやってきているので、最新作のワイルズの狩猟笛についてもメモ程度にまとめていきます。 本記事は私のマルチでのプレイスタイル…

【2025年】SkyrimSEにMODを入れるための基本手順

2024/12/22にPCを新調したので、Skyrim Special Edition (SkyrimSE)のMOD環境を再構築してみます。 2025年現在、SkyrimSEにMODを導入するための前提手順は以下の通りです。 この一連の作業が終わったのちに、体系MODや美化MOD、衣装MOD、フォロワーMODなどを…

【2024年】本ブログ内のSkyrimおすすめMOD まとめリンク集

本ブログ内のSkyrim関連の記事が増えてきたため、リンク集のためのページを作成しました。 フォロワーを追加する Hololive(ホロライブ)所属のキャラ風のフォロワーを追加する 宝鐘マリン 白銀ノエル 雪花ラミィ 赤井はあと 原神(Genshin Impact)に登場するキ…

【2025年】グラブルリリンク MODまとめ

Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルーファンタジー リリンク)」に関するMODの情報をまとめます。 すべてのMODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。セーブデータなどのバックアップを必ず取ってからMOD導入作業をおこなって…

【Steam】スタマスをウルトラワイドのモニタに対応させるための手順

Steam版の「アイドルマスター スターリットシーズン(スタマス)」の設定を変更し、解像度が5120×1440ドットでアスペクト比は32:9の画面サイズを実現させる方法をまとめます。 実際のイメージとしてはこんな感じです。 私が利用しているモニタは以下の「49GR8…

【2024年】スタマス MOD導入手順

Steam版の「アイドルマスター スターリットシーズン(スタマス)」にMODを導入する手順を以下にまとめます。 なお、当ブログで紹介しているMODを導入して何かあったとしても一切の責任は持てません。自己責任での対応をお願いします。質問も基本受け付けており…

【Steam】ヤリモノ(Yarimono)のパッチ導入手順

Steamで購入できるゲームソフト「ヤリモノ」に、公式パッチ(R18)を導入する手順です。 まずは、パブリッシャーである「072 Project」のX(旧・Twitter)アカウントを探してください。 Xのプロフィールに、Discordへの招待リンクが記載されているので、そちら…

GBVSR(Granblue Fantasy Versus Rising) MOD導入手順

当記事では、Steam版の「GBVSR / Granblue Fantasy Versus Rising(グランブルファンタジー バーサス ライジング」にMODを導入する手順を、初めての方向けに紹介していきます。PS4版、PS5版は対象外となります。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で…