母が亡くなってから約1か月が経過しました。 www.21120903.tokyo さすがにいろいろと落ち着きを取り戻し、日常生活を送れてはいますが、ふとしたことで母のことを思い出し寂しくなる事があるのは変わらずです。 もう二度と会うことが出来ないのは頭では分か…
母の告別式から1週間以上も経過をすると、さすがに心も少し落ち着きを取り戻してきました。 www.21120903.tokyo 私も今週の火曜日から仕事にも復帰し、いつも通りの日常が返ってきました。忙しい事は有り難いことです。 母の仏壇の購入も完了したので、次に…
「勝利の女神:NIKKE」の攻略記事です。 本記事では、スペシャルアリーナのおすすめキャラを自分用にまとめていきます。 なお、筆者は無蓮(人権キャラの紅蓮を持ってない人)、ハラン無し、ラプンチェル無しです・・・。 スペシャルアリーナのおすすめキャ…
「勝利の女神:NIKKE」の攻略記事です。 本記事では、Tier9装備を集めるうえで欠かせない「迎撃戦(特殊個体)」の攻略を自分用にまとめていきます。 なお、筆者は無蓮(人権キャラの紅蓮を持ってない人)、ハラン無し、ラプンチェル無しです・・・。 共通の注…
当記事では、Skyrim(スカイリム)のゲームをプレイしていくうえでのおすすめMODを紹介します。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。当ブログの記載内容に…
母が亡くなる日の前後の7歳の娘の様子を書き残しておきます。 www.21120903.tokyo 母が亡くなるまでの経緯になどに関しては上記記事等をご覧ください。 私の母は「子宮がん」によりこの世を去りました。 また、私自身が一人娘のシングルファザーのため、こ…
私の母とお別れするまでの記録です。 母が生きていた証を残しつつ、同じ状況で苦しんでいる方の少しでもの参考になれば幸いです。 告別式は昨日の話ため、私自身、まだ心がざわざわしている状態ではありますので、心を落ち着かせ、少しでも気を紛らわせるた…
2022/02/01(火)の話です。 当時、この日記を書いてそのまま公開を控えていました。 私自身、当時、様々な方の癌の闘病日記などを読み漁ってた経緯があり、この記事も今後どこかの誰かの参考になるかもしれないので公開しておきます。 先日(2022/01)、60代…
以下は、2022/1/29(土)の話です。 その当時、ちょっといろいろあり、頭が混乱している自分を落ち着かせる目的で、自分のその時の気持ちを記録として書き残しておきました。 そこから数日の間、私も余命に関することや病院関係のブログを読み漁り、いろいろ…
SkyrimにおけるおすすめフォロワーMODを紹介します。 今回はPatreon上でBeofuled氏が作成・公開しているフォロワーを紹介します。 Beofuled氏のPtreonへのLink いずれのMODも高クオリティなモデルで、導入手順も難しくはないおすすめのフォロワーです。また…
当記事では、Skyrim(スカイリム)の自キャラのキャラメイクを進化させる「美化MOD」を、実際の画像を交えて簡単に分かりやすく解説していきます。 「詳細な導入手順」に関しては当記事には記載しませんので、下記の別記事などをご確認ください。 www.21120903…
2022年11月26日(土),11月27日(日)に行われた坂本真綾 LIVE 2022 “un_mute”のセットリストです。 会場:東京国際フォーラム バンドメンバー: 河野伸(Keyboards & Bandmaster)、佐野康夫(Drums)、 大神田智彦(Bass)、設楽博臣(Guitar)、外園一馬(Guitar)、 金…
本記事はソーシャルゲーム「勝利の女神:NIKKE|背中で魅せるガンガールRPG」の攻略記事です。 ソシャゲでは一番最初にやるべき「リセマラ」についての私見や、「本編の進め方」、「キャラ育成のコツ」について簡潔に書いていきます。 最初にやるべきこと リ…
不死身のパイセン (裏少年サンデーコミックス)作者:田口翔太郎小学館Amazon マンガワンアプリの無料枠で読んだ漫画なのですが・・・めちゃくちゃ面白かったです。 読んでる中で色々と書き残したいことも出てきたので、以下に【ネタバレあり】の感想を書いて…
本記事は、2022年10月14日に発売されたゲームソフト「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ(DRAGONBALL THE BREAKERS)」の攻略記事です。 対応ハード:PS4、PS5、Switch、Steam、Xbox1 本記事ではゲーム内に登場する「パッシブスキル」と、「アクティブスキル」の…
本記事は、2022年10月14日に発売されたゲームソフト「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ(DRAGONBALL THE BREAKERS)」の攻略記事です。 対応ハード:PS4、PS5、Switch、Steam、Xbox1 今回はその中で、鬼(レイダー)から逃げる一般人サイドである、「サバイバー…
本記事は、2022年10月14日に発売されたゲームソフト「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ(DRAGONBALL THE BREAKERS)」のレビュー記事です。 対応ハード:PS4、PS5、Switch、Steam、Xbox1(私はPCのSteam版でプレイしています) ベータ版を含めるとプレイ時間は2…
本記事は、2022年10月14日に発売されたゲームソフト「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ(DRAGONBALL THE BREAKERS)」の攻略記事です。 対応ハード:PS4、PS5、Switch、Steam、Xbox1 今回はその中で、敵(鬼役)である、レイダー「フリーザ」の立ち回り方を紹介し…
少し前(2022年10月上旬)の話ですが、7歳の娘と二人でサンリオピューロランドに行ってきました。 今回はその時の感想記事です。 前回行ったのはコロナ前だったので約3年ぶりぐらいで、施設内の内容もほぼほぼ忘れているような状態でした。 娘と多摩のにある「…
当ページでは、原神(Genshin Impact)に登場するキャラクター「蛍(Lumine)」風のフォロワーを、ModでSkyrimの世界に追加する手順を記載します。 筆者のプレイ環境は以下の通りです。 ソフトのバージョン:Skyrim Special Edition(Skyrim SE) MOD種類 名称 管…
当ページでは、原神(Genshin Impact)に登場するキャラクター「フータオ(胡桃,HuTao)」風のフォロワーを、ModでSkyrimの世界に追加する手順を記載します。 筆者のプレイ環境は以下の通りです。 ソフトのバージョン:Skyrim Special Edition(Skyrim SE) MOD種…
当ページでは、ホロライブ所属のVTuber「赤井はあと」こと「HAACHAMA(はあちゃま)」風のフォロワーMODを導入する方法を紹介します。 筆者のプレイ環境は以下の通りです。 ソフトのバージョン:Skyrim Special Edition(Skyrim SE) MOD種類 名称 管理ツール…
当記事では、Skyrim(スカイリム)のおすすめMODと、キャラクター周りの外見や仕草などを大幅に変えるMODの紹介をしていきます。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願…
当ページでは、原神(Genshin Impact)に登場するキャラクター「モナ」風のフォロワーを、ModでSkyrimの世界に追加する手順を記載します。おすすめのフォロワーMODです。 筆者のプレイ環境は以下の通りです。 ソフトのバージョン:Skyrim Special Edition(Skyr…
当ページでは、ホロライブ所属のVtuber「雪花ラミィ(ゆきはな らみぃ)」風のフォロワーを、ModでSkyrimの世界に追加する手順を記載します。上記画像を見てわかる通り、可愛すぎるおすすめのフォロワーMODです。 筆者のプレイ環境は以下の通りです。 ソフトの…
当ページでは、ホロライブ所属のVtuber「宝鐘マリン(ほうしょう まりん)」風のフォロワーを、ModでSkyrimの世界に追加する手順を記載します。細部まで作りがきめ細やかな、おすすめのフォロワーMODです。キミたち~! 筆者のプレイ環境は以下の通りです。 ソ…
当ページでは、プリンセスコネクト(プリコネ)に登場するキャラクター「キャル」風のフォロワーをModで追加する手順を記載します。 筆者のプレイ環境は以下の通りです。 ソフトのバージョン:Skyrim Special Edition(Skyrim SE) MOD種類 名称 管理ツール Mod …
当ページでは、原神(Genshin Impact)に登場するキャラクター「甘雨」風のフォロワーをModでSkyrimの世界に追加する手順を記載します。原作ファンもびっくりの再現度でおすすめのMODです。 筆者のプレイ環境は以下の通りです。 ソフトのバージョン:Skyrim Sp…
当記事では、Skyrim(スカイリム)に導入することが出来る、原神のキャラコスプレMODの紹介をしていきます。いずれもオススメのMODです。 ※すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己…
東京の1日のコロナ感染者が4万人越えたそうですね。 こちとら、昨日も今日も明日も東京に電車通勤だけど、めっちゃ満員電車だよ! 変な咳をしている人とか、電車内でぺちゃくちゃ喋る人がいると、明らかに空気がピリつくのが肌で分かる感じだよ! 飲み屋とか…