2020年イチゴ狩りの季節が到来です!今年も早速行ってきました。今回はそのレポートです。
サンモリヤさんへ
令和初のイチゴ狩りは、茨城県 守谷市にあるサンモリヤさんに行ってきました。一応、予約なしでも行くことができる穴場スポットです(そもそも予約システムがない?)
私の家からは車でそれなりの時間がかかる場所にあるのですが、去年こちらを初めて訪れて大変に気に入りましたので、今年も行ってきました!結論から言うと、今年も大満足でした。
以下におすすめポイントを記載していきます。
おすすめポイント1 圧倒的な敷地面積
百聞は一見にしかずということで、まずはこちらの写真をご覧ください。
こんな広さのビニールハウスが10個あるわけですから、これだかでその広さの雰囲気は十分に伝わるかと思います!
おすすめポイント2 いちごが高いところに生っているため、屈まなくて良い
これは非常にポイント高いですね。おっさんになってくると、腰を曲げたり伸ばしたりする動作の繰り返しによる腰への負担は相当なものです(苦笑)何年か前に行った別のイチゴ狩り農園では、しゃがむのが嫌になるほど苦痛になったときもあったな・・・。
サンモリヤさんは上記写真の通り、4歳の娘(身長100cmちょい)の目の前にいちごが生っています。
娘はもちろんのこと、大人の私も非常に収穫がしやすい位置にイチゴがあります。腰をかがめなくていいので腰への負担が一切ありません。
また、いちごが土につくこともないので、非常に衛生的で虫に食われることもない綺麗ないちごが食べ放題です。
おすすめポイント3 ビニールハウス内の客の数が少ない
これまでの写真を見ていただくとわかると思いますが、人口密度が非常に低いです。まさに快適空間です。
もちろん、人が全くいないという訳ではなく、カメラの後ろの方では別の家族がいたりもしますが、声が聞こえないほどの距離が離れています。
美味しいいちご食べているときに誰かとすれ違うとか、声のでかい人の声が聞こえるとか、微妙にストレスになりますからね~・・・ここではそういったことが一切なく、苺の味を楽しむことに集中ができます。
なぜ園内の客の数が少ないのか?
ちなみに誤解してほしくない点としては、前述の通りに客が少ないわけですが「人気がないから客が少ない」というわけでは決してありません。主に以下が要因となっているようです。
- 整理券で入場をある程度制限している(スタッフの数が少ないため、大人数は管理しきれない)
- 送迎バスはなく、最寄り駅もないため、車での来園が必須
- 公式サイトも公式ツイッターもないため、地元民情報必須のある種の穴場になっている
開園は10時半からなのですが、店員さん曰く「今日は8時半ぐらいから整理券待ちの列ができ始め、10時過ぎには整理券の配布が終わった」とのことでした。
私はその事実を知らず、11時過ぎに着き、「すいません、今日はイチゴ狩りはもうできません」といったことを駐車場の係員に言われました。まぁこればっかりは仕方ないので、せめて直売されているイチゴだけでも買って帰ろうと思っていたのですが、直売の列に並んでる際、園内の係員さんから「イチゴ狩りにキャンセルが出たので、今なら若干名入れますよー」とのこと!最高のタイミングでしたね。
今回はとにかく運が良かったですが、こればっかりは狙えるものでもないので、来年からはしっかりと整理券を取ろうかと思います。
おすすめポイント4 いちごが甘くて美味しい!!
大量のいちごを食べるイチゴ狩りとしては外せないポイントですね。
いちごの種類は「紅ほっぺ」になるようです。とにかく甘くて美味しいです。何個でもパクパクといけます。
大小さまざまな大きさが生っており、大きいものでは上記写真の3倍ほどあるものもありました。
農園の方曰く「無農薬で、害虫は納豆菌を使ってつかないようにしているんだよ」とのことで、子供にも安心して食べさせてあげることができます。
この日は何個食べたかな・・・流石に数は数えていないのですが、50個以上は食べた気がします。食後はかなりの尿意に襲われました(苦笑)
娘は大きいもの選んで美味しそうに食べており、見た感じ、10粒ほどは食べていました。普通サイズに換算すると20個ほどのボリュームはあった気もします。1年前に比べて成長したな・・・!ちなみに1年前は先端の美味しいとこだけ食べて、残りの部分は私に食べさせるといった贅沢食いをしていましたが、今年は一人で丸々1個をしっかりと食べていました。
2020年 サンモリヤの稼働日、営業時間、価格
終わりに、サンモリヤさんの営業情報を記載します。
営業日(時期):1月中旬~4月下旬の土日限定
営業時間:AM10:30~
年齢 | 価格 |
---|---|
大人(中学生以上) | 1,700円 |
子供(小学生) | 1,200円 |
幼児(4歳~幼稚園) | 1,000円 |
乳児(2歳~3歳) | 300円 |
制限時間は40分で、持ち帰りは禁止とのことです!
練乳などの持ち込み可否は聞きませんでしたが、とにかくイチゴが甘いので、練乳をかける必要性は一切感じませんでした。
おわりに
令和初のイチゴ狩りでしたが、今年も大満足でした!
娘にとっては良い思い出にもなると思っているので、これは年1で継続していきたいと思っています。娘はケーキは必ずショートケーキを食べるほどのイチゴ大好きっ娘なので、「明日はイチゴ食べ放題に行くよ!」と伝えると、それはもう分かりやすく喜んでくれます(笑
やったー、いちごだー!.
ちなみにサンモリヤさんから見た風景はこのようになります。紛うことなき田舎・・・!人混みが嫌いな私にとっては最高の環境です。
最後までお読みいただき有難うございました!