今回は自己紹介風な駄文です。これまでの私のゲーム歴を淡々と語っていきます。
所持しているゲーム機
まずは私が今所持しているゲームのハード一覧です。
ゲーム機は基本的に売ることが出来ない人間ですので、過去のハードがどんどんと溜まっていっています(苦笑)ろ、老後に・・・(略
据え置き型
- ファミコン(ディスクシステム含む)
- スーパーファミコン
- ニンテンドー64
- Wii
- WiiU
- プレイステーション
- PS2
- PS3
- Xbox360
- PS4
- Nintendo switch
携帯ゲーム機
- ゲームボーイ
- ゲームボーイアドバンス
- ニンテンドーDS
- PSP
- ニンテンドー3DS
ここまで見てわかる通り、昔っからの任天堂信者です。メガドライブやセガサターン、ドリームキャストとかは友達の家でよくやっていました。任天堂の伝説のハード「バーチャルボーイ」も何回かは・・・。
それぞれのゲーム機でやってきたお気に入りのソフトはいずれ別の記事で語ります。途方もない数があるので・・・(苦笑)
ここからは、据え置き機や携帯機以外で私がプレイしてきたゲーム作品についてです。
Webブラウザゲーム
- WEB RPG SPELLBOUND
- 箱庭諸島
どちらもマイナーかもですが、当時はめちゃくちゃハマりました。この頃からパソコンに関する知識や操作も同時に習得していくようになりました。
好きな事だと自然と調べたり勉強したりする意欲が湧いてくるんですよね。IEとネスケ(NetScape)の2画面プレイとか、今思うとようやっていたなと思います。当時はコピペの方法すらまだ知らなかったのに(笑
オンラインゲーム
- リネージュ
- ラグナロクオンライン
- リネージュ2
- ファンタシースターユニバース
- モンスターハンターフロンティア
- ドラゴンクエスト10
ネットゲームは大学内定後にドハマりしてしまいましたね。これらがきっかけで出来た友達も多くいるので、ハマったこと自体に後悔はないのですが、オンラインゲームは一歩間違えればただの時間の無駄遣いになってしまう可能性が非常に高いです(苦笑)ROやMHFで得られたものってなんかあったかな・・・。
そういえば今思うと、大学で出来た友達グループもリネージュの話題が仲良くなるきっかけでした。意外な所から友達関係は拡がっていくものでした。まぁ理系の学部だったことも大いに関係しているでしょうが・・・。
スマホゲーム
- コロプラ コロニーな生活
- カイロソフト全般
- ポケモンGO
コロプラ コロニーな生活
コロプラは白猫テニスやモンストで有名ですが、それらのかなり前にリリースされた作品になります。
元祖位置ゲーですね。リアルで移動した距離を通貨として使い、島を拡張していくという画期的なシステムが面白くて、友達と無駄に外出したりしていました。また、市町村ごとに位置登録をすることが出来るので、無駄に他の町に行ったり県外までドライブしたりしていました。
インドア至上主義な私を頻繁に外に連れ出すほど、不思議な魔力を秘めた作品でした。飽きた理由は、近場を完全制覇したからです(笑)他県の市町村を全て制覇するのは流石に厳しかったので・・・。
POKEMON GO
ポケモンGOはサービス開始時に流行りにのっかってプレイしていました。ただ、私の家の周りはポッポとコラッタしかいなく、ポケストップもなにもなかったので割とすぐに辞めてしまいましたね・・・。
今でもプレイしている人は大量に見ますよね。レイド戦か何かは分かりませんが、特定の地点に多くの人が集まっているのをよく見ます。楽しそうなんですが、たまに道をふさいでいる人もいてその人たちは非常に邪魔です・・・。
ソシャゲ(ソーシャルゲーム)
- グランブルーファンタジー
- シャドウバース
- どうぶつの森 ポケットキャンプ
- アイドルマスターシンデレラガールズ
私が社会人になった頃からスマホの時代が到来しました。その勢いたるや本当に凄かったですね。私もその波にあっけなく飲まれ、まぁいろいろと手を出してポチポチやっていました。
昔はガラケーで大富豪やソリティアをやるのが楽しかったので、その延長線上や進化版って感じでしたね。
ゲーム離れしたきっかけと今後の夢
これまで記載してきたゲームに関して、据え置き機以外はグラブルを除いて今は完全に引退しています。子供の誕生をきっかけに一気に落ち着いた感じですね。
今は娘とのほほんとしたゲームを一緒にやるのがささやかな夢です(どうぶつの森、マインクラフト、テラリア、牧場物語 とか)。更に欲を言えば妻と娘との3人でですが・・・こればっかりはもうなるようにしかならないですね。
ドラえもん のび太の牧場物語
Nintendo Switch「ドラえもん のび太の牧場物語」無料体験版 紹介映像
本日、体験版が配信開始されていました。ゲーム画面の映像は凄く好みな感じです。
あとは「フィールドのどこでも秒で昼寝することが出来る」という、まさしくのび太な要素がちょっとクスっときました。やりたいけど今は時間がなぁ・・・なかなかに悩ましいところです。
おわりに
私がやってきたゲームの紹介でした。基本的には印象に残っているものだけを列挙したので、すでに忘れたものや、つまらなかったものは記載していません。
それでもこの量ですから、ゲームまみれな人生だったことはよく分かるかと思います(苦笑)我が人生に一片の悔いなし!(いや、まだまだ死なないですけど)
最後までお読みいただきありがとうございました!

ドラえもん のび太の牧場物語 -Switch 【Amazon.co.jp限定】ゲーム内で「四季の野菜セット! 」がもらえるダウンロード番号 配信 付
- 出版社/メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
- 発売日: 2019/06/13
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る