オタクパパの日常

今はSteamのゲームにMODなどを導入し、自分用のメモとしてちまちま書き記していっています。

妻との別居から7か月経っての今の気持ち

ちょっとまた思うところがあったので、自分の今の気持ちをまとめてみます。いろいろとネガティブな所もあります、お気を付けください。

f:id:Vento:20190607211037j:plain

他の記事にも書いた気がしますが、最近は意外にも平穏な毎日を過ごせています。両親との喧嘩や、娘の高熱や私自身の体調不良に悩まされることも多々ありますが、全体を通してみればほんの一瞬のことです。

娘の成長を日々、目の前で感じられるのも有り難いですね。こういった日々を送れているのは私の両親が健在なのも大きく、ここが崩れたら状況が一変する危うさも兼ね備えています。

妻とはそれなりの頻度では携帯で連絡を取り合っています(主に娘の様子に関して)。

ですが、妻が普段なにをしているかは相変わらずさっぱりです・・・。向こうから自主的に教えてくれるのを待つことしか今の私には出来ません。

www.21120903.tokyo

富士山や草津温泉、ディズニーランドなどにも3人で旅行に行きましたが、妻が楽しんでくれていたのかどうかは今でもよく分かりません。妻の娘に対する気持ちも含め、どうにも本心が見えてこないのが正直なところです・・・。本当に嫌だったらそもそも連絡も取り合えないでしょうし、旅行にも来てくれていないでしょうから、あまり後ろ向きな事は考えないようにしたいところですね。

結局、今の自分にできることは娘との今の生活を大切にすることと、自分磨きをしていくことだけです。ここ数か月、それは何も変わっていません。たまに何らかの形で決意表明しないとすぐにダメになってしまう自分がいるので、ここに再び書きます。

英語の勉強も再開しないとな・・・、最初の頃は真面目に勉強していましたが、ある時期からずっとサボってます(苦笑)


ここからは超ネガティブな話です。

www.21120903.tokyo

例えばですが、今の状況でも、妻が親権を求めて争ってきたらほぼほぼ私の方が負けるんですよね・・・、私にとっては最悪の展開ですが、それが今の日本の現実です。いろんな事例を見てきてそれは学びました。たまにそのことを考えてしまい、どうしようもない不安に押し潰されそうになってしまう事もよくあります。少し前だとそこから食欲不振になる等の体調不良も引き起こしていました。さすがに今は落ち着きつつはありますが・・・。

娘が目の前にいるのに、弱ってるパパの姿なんてそうそう見せるわけにもいかないですしね。理想は細マッチョの頼れるパパを目指したいです(笑

www.21120903.tokyo

事前に弁護士を雇って、親権を取る準備を進めておけば結果は分からなくなるのかもしれませんが、もしそれをやったら今やっていることの全てが一瞬で崩れていってしまうような気がするので実行には移せませんし、移す気もありません。優柔不断なんでしょうね。この決断が後の大きな後悔に繋がらないことを今はただ祈るのみです。

www.21120903.tokyo


娘に関して特に気を付けているのは以下の通りです。

  • 娘の前で妻の悪口は言わない

ある事ない事を子供に言って、もう片方の親を深層心理で嫌いにさせるというやつですね。俗に言う片親による洗脳です。私の両親も、妻に対して思う所はたくさんあるかと思いますが、これだけは絶対にしないように強くお願いしてあります。

もし、娘が「ママはー?」と言ってきたら、「お仕事で忙しいんだよ」と話をはぐらかすように今もしています。泣き出してしまった時は泣き止むまでひたすら抱き続けます。

今は娘もそれで納得してくれているように見えますが、今後どうなっていくかは分かりません。考えることも出来ません・・・。

幼稚園の送り迎えに行った時なども、娘が他の子のお母さんをじっと見つめていることはよくあります。それが意図するところは憶測でしか語れませんが・・・。こんな状況になってしまっていて申し訳ない気持ちは当然ありますが、今はそれ以上の愛情を娘に注いであげられればと思っています。

妻と別居の原因になった喧嘩した時に私の中に湧き上がってきた妻に対する負の感情も今は消え失せています。

今はただ、3人での生活に戻れる日を夢見るだけですね・・・。もし元の生活に戻れたら何でもやってあげたいです、妻にも娘にも。来るかどうかも分からないその時のために、今後も自分の出来ることをひたすらに磨いていくだけですね。その日が永遠に来なかったとしても、娘の将来の役には必ず立つはずですから・・・。

添削もほとんどせずに今の自分の気持ちを書き綴ってみました。文章的におかしいところや不快になる部分があるかもしれませんがご容赦ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。